生活情報

注意喚起:チェコ郵便局をかたる詐欺

投稿日:

注意喚起:チェコ郵便局をかたる詐欺

最近、SMS経由でチェコ郵便局をかたりアクセスを狙う詐欺メッセージが増えてきています。

今回は、詐欺かどうかの見極めポイントを紹介します。

 

詐欺アカウント

・送信者メールアドレスのドメイン(@以降)が無料メールサービス

・リンクアドレスが、よく見たら変 今回の場合は、「ceskaaposta」、本来はceska postaまたは、Česká pošta

 

本物のアカウント

本物のアカウントほど詐欺っぽくシンプルです。

SMSのメッセージ

・SMSの場合、電話番号が表示されます。

・こちらの電話番号が配達ドライバーの電話番号でもあるので、「家の前に到着しました!」とこの番号からかかってきます。(ドライバーによって電話番号は違います。)

・あと10分で住所に到着します、家にいなかったので持ち帰りましたなどのメッセージがきます。

・不在の場合は、電話がなく、不在票が入っているケースもあります。その後、自分で指定の郵便局に引き取りに行く必要があります。

メールのアカウント

認証マークがついています。@以降はcpost.czです。

国際郵便等、税関申告書類作成依頼のため、こちらのメールアドレスから送られてきます。

 

詐欺アカウントにはご注意を!

日本も銀行やECモールになりすましたメールやSMSが横行しています。チェコも同様の詐欺がありますので、送り主やリンクアドレスが正規のものかを見極めてアクセスするようにお気をつけてください。

 

国際郵便事情 2023年秋

 

国際郵便はオンライン事前入力必須になりました。

-生活情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本人コミュニティ、チェコ掲示板を作りました

在チェコ日本人コミュニティ「チェコ掲示板」 チェコクラシファイド イギリスやフランスのようにチェコの日本人コミュニティがなかったのでfacebookグループを2019年の夏に作りました。 2020年5 …

Meet up Japanese Night run & 外遊びクラブ キッズランのお知らせ

Meet up Japanese Night Run Night runに参加しましょう! 走った後は、レトナー公園でビールを飲みながらmeet up! Meet up Japanese &#8211 …

[日本大使館出展]第5回フェスティバル・オブ・エンバシーズ/Festival ambasád Food and Culture

  第5回Festival ambasád Food and Culture フェスティバル・オブ・エンバシーズ 第5回フェスティバル・オブ・エンバシーズが6月4日(土)にプラハ6区・Vit …

コロナ陽性者接触通知アプリ チェコのeRouška

チェコのeRouškaとは? チェコ国内でコロナの陽性者と接触した場合にアプリを通じて警告通知が表示されるアプリです。 アプリをダウンロードするだけで利用可能です。個人情報の登録などの入力は不要です。 …

海外移住、どうやって現地で友達を作るか11パターン

海外でどうやって友達を作っていますか? チェコ在住オンライントーク「先輩に聞いてみよう」の質問コーナーで、リスナーの方から、 「どうやって、現地で友達を作りましたか?」 という質問をいただきました。 …