生活情報

2020/5/11 チェコ コロナ対策最新情報 

投稿日:2020-05-13 更新日:

規制緩和の流れへ前進中

在チェコ日本大使館からの情報(2020/5/11)

チェコ入国規制措置の緩和

●チェコ国民及び90日を超える滞在許可を有する外国人がチェコに入国する際には,入国後14日間の自主隔離が義務づけられていましたが(4日以内に実施されたPCR検査の陰性証明書を提示する場合を除く),5月11日(月)以降,同隔離義務は廃止されると同時に,県衛生局への入国後速やかな報告義務が新たに導入されました。チェコ入国の際に陰性証明書を提示されない場合は,電話若しくはその他の手段により,お住まいの地域の衛生局に入国した事実を速やかに通知し,衛生局の指示に従ってください。衛生局が各入国者の事情を聴取した上で,隔離措置の必要性を判断します。なお,衛生局が隔離は必要ないと判断した場合においても,入国後14日間は,出勤や生活に不可欠な外出, 出張からの帰宅等を除き,自
由な移動は制限されます。

チェコ内務省関連リンク(英語)
https://www.mvcr.cz/mvcren/file/conditions-for-entry-to-the-territory-of-the-czech-republic-and-quarantine-measures-from-may-11th-2020.aspx

●4月24日に導入された「チェコ入国前の報告義務」(4月28日付領事メール参照)は,5月11日をもって廃止されました。

チェコ外務省(在日本チェコ大使館)関連リンク(チェコ語)
https://www.mzv.cz/tokyo/cz/viza_a_konzularni_informace/oznamovaci_povinnost_pro_vsechny.html

-生活情報
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020年10月下旬は日本でチェコフェスティバルウイーク

チェコフェスティバルウイークとは? チェコ共和国大使館や観光局、チェコセンター東京が主催するチェコをテーマにした祭典。2016年秋から毎年開催されていますが、今年は、オンラインで開催となりました。 オ …

長期滞在許可証ホルダーは、バイオメトリックカードに切り替えを!

バイオメトリックカードの切り替え期限は2023年8月3日まで 2023年8月3日に一時滞在と永住のための青と緑のパスポート型の許可証が期限切れになり、それ以降は生体認証カード(バイオメトリックカード、 …

海外でのパスポート申請がオンラインで完結!大使館訪問は受取のため1回だけ!しかし、2025年3月から発行に時間がかかる。

海外でのパスポート再発行・申請に時間がかかるようになります! ・パスポートの有効期限が近いなら、オンラインで更新しましょう。 ・2024年3月以降は発行に1ヶ月かかるので、旅行計画に要注意。 要点 ・ …

長距離バスでチェコ国内や隣国を旅しよう。プラハのフロレンツバスターミナル攻略とチェコのバス会社。

プラハのフロレンツバスターミナル攻略 チェコの長距離バスの発着駅であるフロレンツバスステーション(Florenc Bus Station)。 ここから、チェコ国内の長距離バスだけではなく、隣国への越境 …

在チェコ大使館情報(2020.7.13)

在チェコ大使館からお知らせ コロナウイルスに関する大使館からの情報です。 日本から観光目的でチェコに入国が可能になりました! しかし、日本に帰国したら2週間の隔離措置があるので、自由に旅行ができるわけ …