生活情報

クリスマスをカウントダウン!アドベントキャンドル

投稿日:

アドベントキャンドルとは?

アドベントとは、「11月30日にいちばん近い日曜日からクリスマス前日までのこと」。

アドベントキャンドルは、11月30日に一番近い日曜日から毎週日曜日に1つずつキャンドルを灯す欧州キリスト教の習慣です。

12月25日には、4つ全てのキャンドルを同時に灯して、クリスマスを迎えます。そのため、1週間で1つキャンドルを使い切らないように注意してください。

チェコは80%が無宗教の国と言われていますが、クリスマスはチェコ人にとって大事な行事です。

日本人で言うと、盆暮正月が一緒になったくらいのものではないでしょうか。

クリスマスになると、家族が集まり、クリスマスディナーを食べて、アドベントキャンドルの灯りを囲み、団欒を過ごします。

アドベントキャンドルを手に入れよう

11月下旬になると、小売店、ファーマーズマーケット、花屋がアドベントの準備をはじめます。

市販の手作りアドベントキャンドルは、ろうそく付きで、1000円くらいからあります。

手作りアドベントキャンドル

マーケットでは飾りがついていないリースを購入可能です。リースだけを購入してオリジナルのアドベントキャンドルを作ってみましょう!

材料

・ろうそく立てとろうそく

・デコレーション

オレンジなどのドライフルーツ、シナモンスティック、外で拾ったまつぼっくり、枯葉、木の実、リボン、ドライフラワー、その他好きなデザインの飾り

・飾りを固定するワイヤー

シルバーや緑のワイヤーが目立たなくておすすめです。

・飾りを固定するためのグルーガン、ボンド

上記の材料をリースに好きなようにくっつけるだけです。デザインは、街中に飾ってあるリースや、お隣さんのドアに飾ってあるリースを参考にしてみてください。

注意!このキャンドルは使わないで!

蓋がつきの赤いキャンドルはお墓に供えるためのキャンドルです。

こちらは使わないように注意しましょう。

-生活情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

海外移住、どうやって現地で友達を作るか11パターン

海外でどうやって友達を作っていますか? チェコ在住オンライントーク「先輩に聞いてみよう」の質問コーナーで、リスナーの方から、 「どうやって、現地で友達を作りましたか?」 という質問をいただきました。 …

チェコ飲食店営業の制限追加(2020.12.09)

リスクスコアアップ、ルール違反が原因 2020年12月3日より、店舗の営業の規制緩和や、外出禁止時間が撤廃されましたが、早くも一部の規制の締め付けが発生しています。 飲食店が通常オープンしましたが、法 …

第26回 チェコ語弁論大会日程決定

コロナで延期になっていた、チェコ語弁論大会@東京の日程が決定しました。 開催情報 2020年6月27日(土)受付9:30 開始10:00 会場:東京都渋谷区広尾2-16-14 チェコ大使館 テーマ 1 …

タコフーズ 日本食品倉庫一般開放デー(2022.07)

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズからお知らせです。 日本食品倉庫を一般向けに毎月解放しています。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょ …

海外自炊 kindle レシピ本セール中

レパートリーを増やすためにkindleで勉強中 海外生活をはじめてから、レパートリーが少なすぎて毎日レシピサイトを参考にしています。2020年9月30日まで、人気の料理研究家の本が199円セールになっ …