生活情報

チェコ在住外国人は受講必須!インテグレーションコース(適応・統合コース)[日本語受講会場有り!]

投稿日:

 

新ルール インテグレーションコース(適応・統合コース)

2021年1月以降にチェコに在住する、一定の条件を持つ外国人は言語や文化の習得を目的とするインテグレーションコース(適応・統合コース)の受講が必須となっています。

https://www.vitejtevcr.cz/en/vitejte-v-cr

内務省のインテグレーションコース情報

 

インテグレーションコース(適応・統合コース)とは?

新たにチェコに移住・在住する外国人に向けた移民法、教育、雇用、自営業、ヘルスケア、居住についてのチェコ生活に必要な講義。

受講対象者
・2021年1月1日以降のチェコ共和国における長期滞在許可証(生体認証カー ド)を保持する外国人(例:就労カード、ブルーカード、駐在家族)

・2021年1月1日以降に新しい長期滞在許可が発行された外国人

非対象
・学生
・15歳未満または61歳以上のもの

ペナルティ
対象となる外国人が居住許可を取得してから1年以内に適応・統合コースを受講しないと、最高10,000コルナの罰金。

受講場所
1、統合センター主催(チェコ語、英語、アラビア語、フランス語、モンゴル語、ロシア語、セルビア語、スペイン語、ウクライナ語、ベトナム語)
2、(日本語の場合)各日系企業が企業内で開催する日本語通訳つきの講義

受講時間
およそ4時間

受講料
1、統合センター主催 1500kc
2、各日系企業が企業内開催 値段:企業による

受講方法
1、統合センター主催(英語やチェコ語で受講したい人)
オンラインポータルから、FRS https://frs.gov.cz/ 登録、支払い、日時や言語によって会場を予約する

2、日本語で受講したい場合
ピルセンにある日系企業が好意で従業員以外の一般向けにも開講しています。
(日本語で受講できるこんなありがたい機会は滅多にありません。)

オンラインポータルから、FRS https://frs.gov.cz/ 登録、支払い(1500kc)、会場予約。

 

予約・支払い方法

FRS https://frs.gov.cz/ 

 

ピルセンでの日本語インテグレーションコース会場情報

日時:2022年7月12日10:00-14:00

会場:Americká 39/8,301 00 Plzeň

注意事項

こちらのブログでは、おおまかな情報を記載しております。この記事を通じて、インテグレーションコースを知らない邦人に周知しています。インテグレーションコースのサイトをよく読み、ご自身に合致するか再度確認をお願いします。

インテグレーションコースの質疑応答を受け付けておりません。疑問点がある場合は、各自、統合センターにお問い合わせください。

なお、在チェコ日本大使館もインテグレーションコースの問い合わせを受け付けておりません。内務省のサイトを自身で確認してくださいと言われます。

 

フリーペーパー:チェコの暮らしニュース:2022年6月号

フリーペーパー:チェコの暮らしニュース:2022年5月号

 

-生活情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チェコ入国規制(2020年秋 信号機システムの導入)

信号機システムが導入されました。 欧州各国と足並みを揃えるために、チェコでも信号機システムが導入されました。 各国の危険度を緑、黄色(オレンジ)、赤の3種類に分類し、入国規制を行うものです。2020年 …

プラハのおいしいジェラートショップ5選

チェコ人もアイスクリームが大好き! 夏が始まりましたね!チェコ人は老若男女、アイスクリームが大好き!スーパーやジェラートショップでアイスを買って、日陰で休憩しているところを夏になるとよく見かけます。 …

広尾トーク「チェコと日本の食料品ビジネス」メモ

広尾トーク 在日本チェコ共和国大使館が開催している、オンライン対談シリーズ「広尾トーク」。 大使館が広尾にあるから、広尾トークという名前なんでしょうね。 専門家を集め、不定期で対談動画を配信しています …

チェコ 2020/10/22よりロックダウン開始

2回目のロックダウン 2020年10月22日から、非常事態宣言終了に合わせた11月3日までロックダウンになりました。 2020年10月22日現在の新規感染者数が約1万2000人と、これまでの最多を記録 …

緊急事態宣言中の日本食レストラン情報(2020.10)

緊急事態宣言でレストランは持ち帰りのみ 2020年10月14日の緊急事態宣言により、レストランは持ち帰りのみになり、営業時間も朝6時から20時までとなりました。 日本食レストランも煽りを受けており、お …