イベント

オンライン講演会「チェコ 女性作家 B・M・エリアーショヴァー 波乱の幕開け」

投稿日:2020-07-06 更新日:

チェコ人女性エリアーショヴァーの講演会

日本・チェコ間の国交が結ばれるちょうどその頃、「日本の専門家」として来日を果たした B・M・エリアーショヴァー。チェコスロヴァキア公使館での1年半、彼女はひとりの作家として、またチェコ最初の女性旅行家として、何を見たのでしょうか。7月20日(月)、エリアーショヴァーの功績について、ブルナ・ルカーシュ氏(実践女子大学准教授)によるオンライン講演会を開催いたします。お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレットを使って、世界のどこからでもご参加いただけます。

講演会概要

1> 日時 2020年7月20日(月)19:00~20:30 日本時間

2> 会場 オンラインズーム

3> 講演者 ブルナ・ルカーシュ

日本文学研究者、実践女子大学国文学科准教授。早稲田大学で日本近代文学を専攻し、博士号を取得。日本近代文学におけるロシア文学の影響、日本におけるチェコ文学の受容、近代チェコ文学におけるジャポニズムなどを研究。

4> 参加費 無料

5> 申込方法 https://forms.gle/md7r3kKUfN9RnpFL9

問合せ

チェコセンターのページをご覧ください。

-イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チェコの怪談物語 (ラジオ)

チェコ人によるチェコの怪談物語をラジオで聴こう。 オカルト大好きなチェコの「怖い話」事情を、翻訳家で「東海道四谷怪談」に関する著作もあるチェコ出身のペトル・ホリーさんに語っていただきます。題して「チェ …

タコフーズ 日本食品倉庫開放デー(2020.12)

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズから、2020年12月のお知らせです。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょっと安いのがメリットで、一 …

タコフーズ 日本食品 開放デー(2020.11)*追記あり

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズからお知らせです。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょっと安いのがメリットで、一般の方も購入できる特 …

プラハこども会日帰り遠足(2021.10)

プラハこども会日帰り遠足(2021.10) 日本語や日本に興味、ルーツをもつ子どもたち向けに日帰り遠足企画があるそうです。 開催日は、祝日の10/28で、貸切バスで移動、小学生以下は保護者参加が必須で …

タコフーズ 日本食品倉庫一般開放デー(2021.03) 価格表有り

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズからお知らせです。 日本食品倉庫を一般向けに毎月解放しています。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょ …