イベント

オンライン報告会「チェコ語科の学生がみた コロナ禍のチェコ」

投稿日:2020-10-19 更新日:

オンライン報告会「チェコ語科の学生がみた コロナ禍のチェコ」

チェコに留学中だったチェコ語学科の学生による留学報告会がオンラインで開催されます。

プログラム

司会   篠原琢(本学教授)
開会の辞 M・B・ゲブハルトヴァー(本学准教授)
報告1  五重目和成(チェコ語科 4 年生)
報告2  松山芳瑛(チェコ語科 4 年生)
報告3  渋沢悠介(チェコ語科 4 年生)
報告4  渡邉聡美(チェコ語科 4 年生)
報告5  横田直人(チェコ語科 4 年生)

日時

2020年10月23日(金)18:00~20:00 Zoomでのオンライン開催

申し込みは下記メールをお送りください。zoomリンクが送られてきます。

czech.dep.students.symposium[at]gmail.com

詳細はこちらから。

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花見七夕祭り(2020.7.18)

チェコ日協会主催 花見七夕祭り チェコ日協会が毎年4月に開催している花見がコロナウイルス対策のため、延期となりました。今回は、花見&七夕祭りという名称で7月18日開催に変更です。 花見七夕祭り概要 1 …

広尾トーク「チェコと日本の食料品ビジネス」メモ

広尾トーク 在日本チェコ共和国大使館が開催している、オンライン対談シリーズ「広尾トーク」。 大使館が広尾にあるから、広尾トークという名前なんでしょうね。 専門家を集め、不定期で対談動画を配信しています …

タコフーズ 日本食品 開放デー(2020.11)*追記あり

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズからお知らせです。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょっと安いのがメリットで、一般の方も購入できる特 …

タコフーズ 日本食品倉庫一般開放デー(2022.08)

毎月恒例倉庫開放デーのお知らせ 日本食品の卸業者のタコフーズからお知らせです。 日本食品倉庫を一般向けに毎月解放しています。 調味料やお酒、麺類など日本のものがチェコやプラハのお店で購入するよりもちょ …

あまのやさくや チェコ はんこ旅行記個展(2020年12月 東京・押上)

チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて 絵はんこ作家・チェコ親善アンバサダーのあまのさくやさんが、「チェコに行きたい!でも、コロナで行けない!」そんなうずうずした気持ちをはんこに込めて個展を開催されま …